記事のアーカイブ
「9条の会ごかニュース」
2022年03月24日 22:58
映画観賞会「わが青春つきるとも-伊藤千代子の生涯-」
主人公の伊藤千代子(諏訪市出身)が生きた100年前は、ご承知のとおり多くの国民は貧困と無権利状態におかれ、アジア・太平洋戦争の拡大とともに、治安維持法による思想や言論への弾圧がまかり通っていました。今では18歳以上であれば誰でも選挙権があります。
しかし、当時は1928(昭和3)年に初めて25歳以上の男子のみの普通選挙が行われました。今日に至る間、幾多の困難や尊い犠牲があったことが想像に難くありません。
私どもは、こうした暗黒とも言える時代にあっても決して志を曲げずに生きた伊藤千代子の姿に学ぶとともに、彼女が目指そうとした貧困の撲滅、公正な
>>
———
「9条の会ごかニュース」
2021年11月26日 17:14
"鐘つき護憲表明"と"学習会「戦争の記録」" 9月9日、長命寺さんで、憲法前文と第九条の朗読、"世界平和を願う鐘つき"を行いました。 "学習会「戦争の記録を考える集い」"では、「原爆を開発、投下に同行、映像撮影したアグ ニュー博士と被爆者の対話の一部始終」、「筑波海軍航空隊の歴史と神風特別攻撃隊」、 「地球上の全ての核爆弾が爆発したら、何が起こるか?」の3本のDVDを見て、戦争の意味 や核兵器の恐ろしさ、人類の選択について改めて考えさせられました。当日は古河市、幸手 市、五霞町から、20余名が小雨の中集まりました。◆当日の参加者からの発言や感想...
>>
———
「9条の会ごかニュース」
2021年08月22日 13:07
"鐘つき護憲表明"と"学習会「戦争の記録」" 「憲法九条は人類の灯火」、私たちはこの9条を守り抜くため、一人ひとりの意思を表明する行事として、毎年9月9日9時9分"鐘つき護憲表明"を行ってきています。 新型コロナ感染症に対する国や東京都の危機管理能力のなさは呆れるばかりです、行動制限だけで乗り切ろうとする狙いからは、"「緊急事態条項」創設の改憲論議"まで透けて見えるようです。このようなもくろみを座視するわけにはいきません。 合わせて"戦争の記録を考える集い"を開催します、奮ってご参加ください。 日時 9月9日(木) 9:00~11:00 場所 長命寺...
>>
———
「9条の会ごかニュース」
2020年11月24日 21:49
"鐘つき護憲表明"と"学習会「原発と平和」"
9月9日、長命寺さんで、憲法前文と第九条の朗読、"世界平和を願う鐘つき"を行いました。又、"学習会「原発と平和」"では、NNNドキュメント「首都圏の巨大
老朽原発 再稼働させるのか"東海第二"」のDVDを見て、東海第二がいかに危ういか、絶対に再稼働させてはならないと改めて再認識しました。当日は古河市、
境町、幸手市、五霞町から、26名が参加しました。
◆何の為に、誰の為に、巨大老朽原発を再稼働させるのか?...
>>
———
「9条の会ごかニュース」
2020年08月23日 23:30
"鐘つき護憲表明"と"学習会「原発と平和」"「憲法九条は人類の灯火」、私たちはこの9条を守り抜くため、一人ひとりの意思を表明する行事として、毎年9月9日9時9分"鐘つき護憲表明"を行ってきています。新型コロナに対する多くの人々の不安に乗じて、自民党幹部の改憲発言が相次いでいます。このようなもくろみを座視するわけにはいきません。合わせて"原発と平和を問う集い"を開催します、奮ってご参加ください。 日時 9月9日(水) 9:00~11:00 場所 長命寺 (古河市尾崎3538)◆「戦争を繰り返さない」 誓いの鐘つき 憲法前文と第九条の朗読、鐘つき◆学習会...
>>
———
「9条の会ごかニュース」
2020年06月23日 20:31
新型コロナウィルス関連で、各種イベントが中止や変更◆ 2020年 憲法フェスティバル毎年5月3日に水戸市千波の「はなみずき公園」で開催されている「憲法フェスティバル」は新型コロナウィルスの感染拡大により、今年は中止になりました。◆ 2020年...
>>
———
「9条の会ごかニュース」
2019年12月04日 11:39
"平和を願う鐘つき" と "戦争を考える集い" 9月9日、長命寺(古河市)において "世界平和を願う鐘つき"で憲法前文と第九条を朗読、参加者全員による鐘つき。 "戦争を考える集い"では「不死身の特攻兵」、「原爆の絵」の記録映画を見て戦争の悲惨な実情にふれ、また当時の体験などを語り合い、二度と戦争をしてはならない、活動を広げていくことを誓いあいました。 台風15号の通過で強風の影響の残る中を、境町、古河市、八千代町からの参加もありました。東海第二原発の再稼働を考える...
>>
———
「9条の会ごかニュース」
2019年08月26日 22:49
"鐘つき護憲表明"と"戦争を考える集い"
「憲法九条は人類の灯」、私たちはこの9条を守り抜くため、一人ひとりの意思を表明する行事として、毎年9月9日9時9分"鐘つき護憲表明"を行ってきています。数の力で強引な手法を続ける、安倍政権の憲法改正のもくろみ許すわけにはいきません。
合わせて"戦争を考える集い"を開催します、奮ってご参加ください。
日時 9月9日(月) 9:00~11:00
場所 長命寺(古河市尾崎3538)
◆「戦争を繰り返さない」 誓いの鐘つき
憲法前文と第九条の朗読、鐘つき
◆学習会...
>>
———
「9条の会ごかニュース」
2019年07月04日 15:45
「2019年原水爆禁止国民平和大行進」 国連では2017年7月に核兵器禁止条約を採択、本年1月には、署名70カ国、批准21カ国と進み、今年中にも発効する勢いです。50カ国の批准で条
約が発効します。 国民平和大行進は1958年に始まり、61年目
を迎えます。「核兵器廃絶、非核平和の願いを被爆
地広島、長崎に届けよう」をアピールして行進して
います。
5月6日の東京・夢の島からの出発を皮切りに、8月6日まで全国全市町村で行われます。五霞町には、北海道・礼文島を5月6日に出発した行進が、7月4日に入ります。お誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。 日時 7月4日(木)...
>>
———
「9条の会ごか」ニュース
2019年01月01日 21:58
"鐘つき護憲表明"と"平和を考える集い" に30名集う 9月9日、善照寺(江川)における"世界平和を願う鐘つき"では憲法前文と第九条を朗読、参加者全員で鐘つきを行いました。 例年続けて来ましたこの鐘つきは、今回で最後となります。来年からのイベントについては、皆様と話し合いながら決めていきたいと思います。 善照寺さんにおかれましては、長い間ご協力頂きありがとうございました。 「平和を考える集い」では"平和の詩「生きる」"を観て、あなたにとって平和とは?を語り合い、二度と戦争をしてはならないと改めて誓いあいました。境町、古河市、坂東市、幸手市からの参加もありました。12月8日(土)...
>>